2022年– date –
-
南禅寺・永観堂エリア
天授庵【南禅寺塔頭寺院】見どころは?拝観料や拝観時間|所要時間も!
京都の観光寺院といえば数多くありますが必ずと言っていいほど名前が出てくるひとつに南禅寺(なんぜんじ)があります。 臨済宗南禅寺派の大本山ということで塔頭や別院は全国に数多くあります。 ただ、その全ての寺院が南禅寺のように拝観できるわけでは... -
南禅寺・永観堂エリア
金地院・南禅寺塔頭寺院の見どころは?特別拝観の時間や最新拝観料!
南禅寺には塔頭や別院が多くあります。近くにあるものや遠くにあるものさまざまです。 南禅寺付近にも数多くの塔頭や別院がありますが、このブログで紹介する金地院(こんちいん)は南禅寺の塔頭寺院として中門の少し手前を南に行けばあります。 南禅寺の... -
南禅寺・永観堂エリア
永観堂(禅林寺)の見どころ!紅葉に青もみじ|拝観所要時間やアクセス
「もみじの永観堂」と呼ばれるほど紅葉のシーズンには多くの人で賑わう永観堂(禅林寺)《えいかんどう(ぜんりんじ) 》 京都の住人のみならず全国的にも知られていますね。 ここでは、永観堂の紅葉以外の見どころもご案内します。 永観堂の見どころ 永観... -
南禅寺・永観堂エリア
南禅寺の見どころ!拝観所要時間は?周辺の観光やモデルコースも!
京都観光に来られると絶対に外せないのが南禅寺ではないでしょうか。 テレビの旅番組やドラマなどいろいろなメディアで紹介されています。 行ったことはないけれど、行ったような気がする方も多いのではないでしょうか。 そんなこともあり、一度は南禅寺に... -
哲学の道
哲学の道【京都】哲学者西田幾多郎(きたろう)の歌碑の内容や場所!
哲学の道といえば約2kmの散歩道で琵琶湖疏水に沿って続いています。 四季折々にいろいろな景観が楽しめる散歩道ですが、特に桜や紅葉の季節には、多くの人が観光に来られます。 「哲学の道」と言えば京都の有名な観光地として紹介されることも多いですが... -
哲学の道
熊野若王子神社【京都・哲学の道】の見どころ!アクセスや駐車場!拝観料
熊野若王子神社(くまのにゃくおうじじんじゃ)は哲学の道南端の出発地に隣接しています。 近くにある永観堂や南禅寺、平安神宮などに比べて知名度は少し低いかもしれません。 中には、わかおうじ神社と読む人もいらっしゃいます。 でも、この熊野若王子神... -
哲学の道
哲学の道【京都】スタート南端なら!周辺観光の見どころやアクセスは
哲学の道は京都にお住まいであればご存じの方も多いでしょう。 でも他府県の方には知らないという人もいらっしゃるかもしれませんね。 知っていたとしても どこからどこまでなんだろう? 時間はどれくらいかかるのかな? 観光の見どころはあるのかな? ど... -
哲学の道
狛ねずみの大豊神社!【哲学の道・京都】観光コース!拝観料やアクセス
哲学の道の観光コースにもよく紹介されている大豊神社(おおとよじんじゃ)。 哲学の道沿いにあり、狛ねずみで有名な神社です。 京都観光がお好きな方は一度くらい耳にしたことがあるのではないでしょうか。 ところでこの大豊神社ですが、哲学の道のどのあ... -
哲学の道
安楽寺【京都・哲学の道】の見どころ!春・紅葉の秋の特別拝観とアクセス
通常は非公開の安楽寺ですが、春と秋には期間限定ですが特別に拝観できます。そして、毎年7月25日のカボチャ供養と毎月2日の地蔵縁日も入山できます。安楽寺の見どころは山門をはじめ本堂、書院、庭園と数多くあります。 とはいえ、京都市民ならご存知... -
哲学の道
法然院【京都・哲学の道】見どころやアクセス!谷崎潤一郎の墓も!
法然院(ほうねんいん)は哲学の道から少し東に上ったところにある浄土宗系単立の寺院です。浄土宗の宗祖は法然上人(ほうねんしょうにん)ですから、浄土宗系ということはよくわかります。 ちなみに、単立というのは、上位の団体に属さない宗教法人のこと...